編集方針

三洋化成グループの報告書の全体像

三洋化成グループは、すべてのステークホルダーのみなさまに当社グループの全体像をご理解いただくために、以下の年次報告書を発行しています。

  • 統合報告書2025
    短・中・長期の戦略
  • 有価証券報告書
    財務情報(詳細)
  • サスティナビリティレポート
    ESGの網羅的開示

統合報告書では主に短・中・長期の戦略について報告しています。有価証券報告書は法令に則った財務会計の報告。そしてサステナビリティレポートではESGに関する網羅的開示を試みています。
また、コーポレートサイトでは即時性を活かした企業情報の開示を行っている他、統合報告書、有価証券報告書、サステナビリティレポートのアーカイブも提供しています。

≫ コーポレートサイト

対象期間

2024年度(2024年4月~2025年3月)を対象としていますが、組織や方針の変更などマネジメントに関する大きな進捗があったものについては2025年6月までの内容を含みます。
ESGに関する数値データは2024年4月~2025年3月を期間としています。
ただし、サンヨーカセイ(タイランド)リミテッドは決算と同じ2024年1月1日~2024年12月31日を期間としています。

対象範囲

三洋化成グループを基本とします。
(有価証券報告書の報告対象範囲と同一)

三洋化成工業株式会社

国内関係会社

〇SDPグローバル株式会社※1
〇サンノプコ株式会
〇サンケミカル株式会社
〇サンアプロ株式会社
〇株式会社サン・ペトロケミカル
〇三洋化成ロジスティクス株式会社
〇塩浜ケミカル倉庫株式会社

  • 富士フイルム三洋化成ヘルスケア株式会社

海外関係会社

  • 三洋化成精細化学品(南通)有限公司 ※2
  • 三洋化成(上海)貿易有限公司
  • サンノプコ(上海)貿易有限公司
  • 聖大諾象国際貿易(上海)有限公司
  • 韓国三洋化成株式会社
  • 韓国三洋化成製造株式会社
  • 韓国サンノプコ株式会社
  • サンヨーケミカル・アメリカInc.

〇サンヨーケミカル・テキサス・インダストリーズLLC

  • サンライズ・ケミカルLLC

〇サンヨーカセイ(タイランド)リミテッド

  • SDPグローバル(マレーシア)SDN.BHD. ※2
  • 台湾三洋化成股份有限公司

〇本レポートの対象事業所
(集計範囲が異なる場合は注釈を付けています。)

  • 三大雅精細化学品(南通)有限公司の持分をすべて譲渡したため連結の範囲からは除外していますが、2024年度のデータは収集しているためデータ範囲には含みます。
  • 2024年3月に事業撤退を決定し、三洋化成工業株式会社が2025年4月1日付で吸収合併
  • 事業撤退を決定したため解散予定

本レポートおよびサステナビリティサイト制作における経営陣の参画

代表取締役社長 樋口 章憲にインタビューを行っています。また、サステナビリティ担当役員 須崎 裕之のメッセージを掲載しています。
本レポート発行およびサステナビリティサイト公開にあたり、経営会議への報告と承認を経ています。

本レポートに関するお問い合わせ窓口

三洋化成工業株式会社 レスポンシブル・ケア部 : E-Mail csr@sanyo-chemical.group

参考にしたガイドライン

GRIサステナビリティ・レポーティング・スタンダード
ISO26000 :2010(社会的責任に関する手引き)

発行日

2025年10月
次回発行予定 2026年10月、前回発行 2024年10月
年1回発行

情報の修正・訂正記述

ESGデータ(環境)のGHG関連データ、Scope別GHG排出量データScope1を2022年度以前にさかのぼって修正しています。また、Scope別GHG排出量データの2023年度Scope3 Cat5を修正しました。詳細は該当ページに注釈を記載しています。

サステナビリティレポートの表紙デザインについて

一般社団法人障がい者自立推進機構が運営する「パラリンアート」の作品を使用しています。

作品名
息吹
作家名
cocoa float

パラリンアートとは、芸術的表現を通じて障がい者の社会参加と経済的な自立を推進する活動です。
三洋化成はパラリンアートのオフィシャルパートナーとして障がい者アーティストの自立を支援しています。

表紙 おゆみ「光をつかまえる」 Paralym Art GOLD PARTNERS